やこの日記ブログ

子供の成長と、親として人としての私の成長の記録です。

御印祭前夜祭で弥栄節を踊りました

6/19(水)、御印祭の前夜祭弥栄節町流しに参加しました。息子の小学校からは、5、6年生が参加します。昨年は雨で小学生は中止になり参加できなかったので、今年初めてでした。

御印祭とは、加賀藩2代藩主前田利長公の遺徳をしのび、高岡鋳物の繁栄を祈念するお祭りです。毎年、6月19、20日に執り行われます。

弥栄節は、高岡鋳物作りの作業歌として歌い継がれてきました。昭和32年に唄いやすい曲に変えられ、踊りも鋳物師のしぐさを取り入れられたものです。

というとても伝統的な行事に、その地域の小学生や中学生が参加しています。私もこの地域の小学生だったんですが、私の時代にはない行事でした。

午後7時に有磯正八幡宮に集合し、小学校ごとに神社で参拝してから踊りが開始します。男の子は法被と豆しぼりを頭に巻き、女の子は浴衣で踊ります。

エンヤシャ、ヤッシャイと掛け声を上げながら、子供たちは上手に踊ります。高岡の文化に触れている感じがいいですねー。なんかうらやましい。

距離は大したことないんですが、弥栄節はなかなか進まない踊りなので、終点に着くまでは40分ほどかかりました。

最後解散した場所が、住宅街にある会社の駐車場だったんだけど、真っ暗でどれが息子かわからず、結構探しました。息子の友達に、名前を呼んでもらってやっと見つかりました。

帰りは、疲れてさっさと帰ってきたのですが、友達は屋台で遊んでから帰ったようです。雨が降りそうだったのに、降らなくて良かったです。